
| セミナー名 | 
 【高単価商材のマーケ戦略】 エンタープライズ顧客を獲得するための接点設計  | 
| 日時 | 
 2023年11月07日(火)12:00~13:00(受付 11:55〜)  | 
| 定員 | 
 200名  | 
| 内容 | 
 現在のBtoB市場は、デジタル変革の波により、顧客接点の多様化とともに購入プロセスが複雑化しています。 特に、高単価商材を取り扱う企業にとっては、エンタープライズ顧客を獲得するための接点設計とその戦略が一段と重要となっております。 複数のステークホルダーとの深い関係性の構築が求められる中、どのように有効なタッチポイントを創出し維持していくかという課題を抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 
 本ウェビナーでは、エキサイト株式会社 大熊氏と弊社の後藤、結城が、ディスカッションを通じて高単価商材を扱う場合のマーケ戦略の考え方をお伝えします。 また、エンタープライズ顧客とのタッチポイントを設計するための具体的な手法についてもお伝えしますので奮ってご参加ください。  | 
| 登壇者 | 
 エキサイト株式会社 
執行役員 大熊 勇樹 氏 
クラウドサーカス社の統括マネージャーを経てギブリー社に入社。執行役員として新規事業の立ち上げに従事。チャットボットサービスのSYNALIOでは、立ち上げから40名規模まで責任者としてグロースに貢献。 その後、エキサイトへ執行役員として入社。当社初のBtoB事業であるSaaS事業部の創設を担い、1年半で4プロダクトの立ち上げを主導する。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 株式会社ビーイングコンサルティング 取締役社長 COO パートナー 後藤 智博 
 <プロフィール> 日本TOC協会(JTA)代表理事。 
 <著書> 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 株式会社ビーイングコンサルティング 
営業グループ マネージャー代理 結城 隆志 
<プロフィール> 
これまでに、業務プロセス把握、課題分析、解決策提案を行うコンサルティング営業を経験。変革のパートナーとなることを信条に、制約条件の理論(TOC)をベースとしたソリューションを提供している。多種多様な現場へソリューションを提案し、成果を上げてきた実績を基に、常に顧客に寄り添った提案を行っている。 
  | 
| 受講料 | 無料 | 
*セミナー内容や講師は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お勧め情報
| 書籍 | 
 
 ■株式会社ビーイングコンサルティング 取締役社長 後藤 著書 『Project Management進化論 クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント』(プレジデント社)好評発売中 数々の成果を生み出してきた経験豊富なコンサルタントが20年以上に渡って培ってきた知識、経験、ノウハウを詰め込んだプロジェクトマネジメントの実践者向けバイブルと言っても過言ではない1冊になっています。 
 ※概要紹介動画はコチラ 
  | 
| 
 Youtube チャンネル  | 
 YouTubeチャンネル『プロジェクトマネジメントカフェ』 YouTubeでもプロジェクトマネジメントのお悩み解決ポイントをご紹介しています。 「すきま時間でプロジェクトマネジメントの知識やポイントを身に付ける」というコンセプトで、短時間のポイント解説動画を定期的に更新しています。 
 ・間違いだらけのプロジェクトマネジメント#03:プロジェクト管理、過去を見ている?未来を見ている? 
 ・5分で分かるCCPM#01:制約条件の理論(TOC) ※他にもプロジェクトマネジメントに役立つ知識をご紹介しております。 チャンネル登録・イイねをお願いいたします。  | 





