TOCシンポジウム&TOCインダストリーフォーラム 2020
この度、日本TOC協会(JTA)と日本TOC推進協議会(J-TOC)が主体となる『TOCシンポジウム&TOCインダストリーフォーラム』にて、最新の事例/知識体系が発表されます。
弊社からは、以下スケジュール表の赤字で表記されている事例3つ、および新知識体系1つの発表に携わらせていただきます。
なお、今回のTOCシンポジウムはCovid-19の影響でオンラインにて開催いたします。
わたしたちは、TOC(Theory of Constraint =制約理論)は課題解決のための普遍的で強力な理論であると考えています。同時に、普遍的で強力であるからこそ、それを使いこなし、現実の問題を解決するためには、多くの努力や工夫が必要であるとも考えています。
シンポジウムでは、TOCを活用し、現実の課題を解決していくために、私たちの仲間たちが今日まで実践してきた「TOCの学び方、目の前の現実に合わせてTOCを活用するための考え方、理論だけでは解決できない人間の問題への対応、テクノロジーの活用、他の理論や手法からの学び」などの挑戦と事例・実績を共有します。そして理論を「より実用的かつ実践的な手法へと昇華」していくための将来に向けた挑戦、そしてTOCの未来に向けた私たちの取り組みについて議論していきます。
イベント詳細
【メディア】ZOOM / YouTube( ZOOM:ZOOM Webinarへの参加/ You-Tube:視聴のみ)
【日程】
2020年11月27日(金)~11月30日(月)
※ アーカイブ視聴期限:2021年1月31日
【TOCシンポジウム】
教育、行政、公共、企業、職場、家庭、個人などの幅広い領域におけるTOC活用(主に思考プロセス)の取り組みを幅広く共有します。
事例発表に加え、京都大学 若林靖永教授、福知山青年会議所 宇田川鎮生理事長、富士通 宮田一雄シニアフェローによる講演を予定しています。
【TOCインダストリーフォーラム】
産業界におけるTOC活用の取り組みを共有します。日本TOC推進協議会、日本TOC協会、TOCPA Japanの三団体が監修する事例発表に加え、日揮ホールディングスの佐藤知一氏による講演、気鋭のコンサルタントによる知識体系アップデートセミナーを予定しています。
【参加方法】
下記のページよりご登録ください。
https://japan-toc-association.org/events/conference/apply-form-2020
【主催】
TOCシンポジウム&TOCインダストリーフォーラム実行員会
実行委員長:渡辺薫(日本TOC推進協議会理事長)
実行副委員長:中村高志(日本TOC協会代表理事)
事務局:日本TOC推進協議会事務局
【共催】
日本TOC協会、日本TOC推進協議会
【協賛】
株式会社ビーイングコンサルティング、株式会社エーラボ、株式会社ジュントスコンサルティング、ゴールシステムコンサルティング株式会社、株式会社日立製作所、富士通株式会社、大和ハウス工業株式会社(順不同)
TOCシンポジウム[11月27・28・29日]
11月27日 |
|
14:00-15:40 | 【入門者向け講座】 TOCICO 理事 渡辺 薫氏 |
15:40-16:00 | 休憩 |
16:00-17:00 | 【パネルディスカッション】 吉田 裕美子氏 全体最適の行政マネジメント研究会 理事 竹ノ下 知子氏 株式会社PFU 藤田 国和氏 主婦 宮間 明子氏 日本TOC推進協議会 理事長 渡辺 薫氏★ ★印:コーディネータ- |
11月28日 |
|
10:00-11:00 | 【基調講演】 教育のためのTOC 日本支部 理事長 若林 靖永氏 |
11:00-12:00 | TOC推進団体の活動紹介 ・日本TOC協会・TOCPA Japan ・日本TOC推進協議会 ・教育のためのTOC 日本支部 ・全体最適の行政マネジメント研究会各団体の代表者 |
12:00-13:00 | 休憩 |
13:00-13:50 | 情報のスループットを上げる!現場発、眼からうろこの3つのチャレンジ 株式会社小野組 代表取締役小野 貴史氏 寿建設株式会社 総合管理室長 半澤 篤氏 株式会社小野組 マネジメントシステムG 中川 千恵氏 株式会社小野組 シビルエンジニアG 工事S マネジメントリーダー 小池 裕介氏 |
13:50-14:00 | 休憩 |
14:00-14:50 | TOC思考プロセスの顧客体験をアップしよう シマダ機工有限会社 代表取締役嶋田 吉晃氏 |
14:50-15:00 | 休憩 |
15:00-16:00 | 日立の働き方改革 ~チームで取り組み、仕事の流れを作る~ 株式会社日立製作所 ITデジタル統括本部 グローバルソリューション統括本部 ソリューション戦略部 課長後神 義規氏 ほか調整中 |
11月29日 |
|
10:00-10:50 | 【ゲスト講演】 宇田川 鎮生氏 |
10:50-11:00 | 休憩 |
11:00-11:50 | 社会問題にチャレンジする行マ研の取り組み大公開 全体最適の行政マネジメント研究会 副理事/事務局長伊原 洋輔氏 |
11:50-12:00 | 休憩 |
12:00-12:50 | 職場の”感情”に寄り添い、目標を達成するTOC 元大手スーパーレジ担当南氏 TOC-ICO登録 Jonah/中小企業診断士 但田 真紀氏 教育のためのTOC 日本支部 理事 吉田 裕美子氏★ ★印:モデレータ- |
12:50-13:00 | 休憩 |
13:00-13:50 | 生きる力の育みかた そらのまちほいくえん 代表ふるかわ りさ |
13:50-14:00 | 休憩 |
14:00-14:50 | TOCの標準ソリューションのない分野でシステム分析を続けた事例及び考察 宮間 明子氏 |
14:50-15:00 | 休憩 |
15:00-15:50 | 教育の視点から考える”状況変化の中の適応力”とは 公立中学校教員佐々木 宏展氏 公立小学校教員 磯西 重行氏 開智望中等教育学校 教務部主任 峰岸 巧氏 教育のためのTOC 日本支部 理事 吉田 裕美子氏★ ★印:モデレータ- |
15:50-16:00 | 休憩 |
16:00-17:00 | 【基調講演】 日本TOC推進協議会 理事 宮田 一雄氏 |
TOCインダストリーフォーラム[11月27・28・30日]
11月27日(金) |
|
13:00-13:50 | TOC推進団体の活動紹介 ・日本TOC協会・TOCPA Japan ・日本TOC推進協議会 ・教育のためのTOC 日本支部 ・全体最適の行政マネジメント研究会各団体の代表者 |
13:50-14:00 | 休憩 |
14:00-14:10 | TOCPA Japanの活動紹介 TOCPA Japan 代表朝稲 啓太氏 |
14:10-15:00 | TOCソリューションの社内展開と、TOC思考プロセスを活用した組織戦略の策定 オグラ金属株式会社 取締役小倉 賢大氏 |
15:00-15:10 | 休憩 |
15:10-16:00 | サプライヤーから製造(部品加工/組立)領域へのTOCソリューション適用拡大 製造部生産管理課工程G グループリーダ 冨永 俊英氏 製造部工作課組立係ホイスト組立班 班長 吉冨 勇気氏 |
16:00-16:10 | 休憩 |
16:10-17:20 | 部品製造領域でのMTO/MTAハイブリッド生産からディストリビューション領域へのソリューション展開 デマンドチェーン革新部 主務 髙野 徹氏 |
TOCを活用した案件対応スピード向上への取り組み ビジネスソリューション事業部 ビジネスシステム部 カスタマーサポートグループ グループリーダー 中村 修治氏 |
|
17:20-17:30 | TOCPA Japanの活動紹介 TOCPA Japan白土 竜馬氏 |
11月29日(日) |
|
11月29日(日)の開催はありません |
11月30日(月) |
|
9:00-9:40 | Treeで今をつくる ~変化を抱擁する為のもがき紹介~ エプソンアヴァシス株式会社 事業推進5部富澤 賢氏 |
9:40-9:45 | 休憩 |
9:45-10:25 | 開発業務革新のためのTOC/CCPMおよびリーン製品開発の取組み アズビル株式会社 バルブ商品開発部グループマネージャー 大谷 秀雄氏 マネージャー 渡邉 清彦氏 |
10:25-10:30 | 休憩 |
10:30-11:10 | 工場改善で分かった、ここさえ押さえれば人は自然と動く 株式会社ユニフロー埼玉工場 業務改善室 室長 古川 幹也氏 |
11:10-11:15 | 休憩 |
11:15-12:00 | バッファデザイン ~V型工場・A型工場への適用事例~ 株式会社日立製作所 研究開発グループ 研究員八木 将計氏 |
12:00-13:00 | 休憩 |
13:00-13:50 | 【基調講演】 佐藤 知一氏 |
13:50-14:00 | 休憩 |
14:00-14:50 | ハイブリッド生産 &2 Tier CCPM 株式会社ジュントスコンサルティング 代表取締役白土 竜馬氏 |
14:50-15:00 | 休憩 |
15:00-15:50 | アジャイル開発/スクラムとCCPMのハイブリッド&超上流プロセスCCPM 株式会社ビーイングコンサルティング 取締役 プロジェクトディレクター |
15:50-16:00 | 休憩 |
16:00-17:00 | 自律と協働がリモートワークの生産性を高める 小笠原 剛氏 |