開催概要

タスク優先度判断のミスはプロジェクトの停滞を招きます。CCPM導入によりメンバーが最優先タスクだけに集中して取り組み続ける環境を構築することでプロジェクトのリードタイム短縮が期待できます。

セミナー名

【最優先タスクだけに集中する!】超高速プライオリティ・マネジメントセミナー

日時

2021年12月11日(土)
14:00~15:30

会場 オンライン(Web会議システム)
※質疑応答時間を設ける予定ですので、マイクが使用できる環境でのご参加を推奨します。
定員 人数制限はございません。
※規定人数未満の場合には中止とさせて頂く場合がございます。予めご了承願います。
対象 プロジェクトマネージャー、PMO、部長職、本部長、経営層 他
※複数名でのご参加も大歓迎です。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
※同業他社の方、研修講師業の方のご参加はお断りさせて頂きます。
内容

「タスクの優先度判断が付けられない」
「タスクの優先度は各メンバーに任せっきりで全く把握していない」
「突発タスクやプロジェクト外業務とプロジェクト業務のタスク優先順位の比較検討ができない」
皆様の組織ではいかがでしょうか?

お心当たりのある方は、リードタイム短縮のチャンスかもしれません。

CCPMでは、プロジェクトやタスクの優先度を色分けで表示し、”見える化”します。
<タスク優先度>
赤:高 黄:中 緑:低

プロジェクトやタスクが優先度に応じて色分けされていれば、誰でも/瞬時に/一律同様の状況把握が可能です。
色分けの意味(=優先度ルール)と色分けされたタスク(=実運用時のアウトプット情報)をお見せするだけでできるのです。

長時間の進捗確認会議や何十通もの細かな進捗報告メールの確認作業から解放され、本来の業務に集中して取り組む時間を確保できるようになりますので、リードタイムの短縮につながります。
また、メンバー間の認識の齟齬防止につながるので、マネージャーと現場の間の連携ミスの発生を抑制できます。

 

本セミナーでは、プロジェクトメンバー間の優先順位の認識がズレてしまう理由とその弊害(“悪い”マルチタスク)、CCPMによって認識のズレを防ぐ方法とその効果などをご紹介いたします。

■TOC/CCPMについてYouTubeでもご紹介しています。
YouTubeチャンネル『プロジェクトマネジメントカフェ』
5分で分かるCCPM#06:“悪い”マルチタスク

※他にもプロジェクトマネジメントに役立つ知識をご紹介しております。ぜひご覧ください。

アジェンダ ・プロジェクト環境における“プライオリティ”とは
・優先度の認識がズレてしまう理由
・優先度の認識ズレから生まれる“悪い”マルチタスク
・TOC/CCPMとは
・CCPMで優先度の認識ズレを防ぐ
・Q&A
講師 弊社コンサルタント
受講料 無料

*セミナー内容や講師は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。